fc2ブログ


Old Blog>> UNNATURAL AQUARIUM
Plants Blog>> UNNATURAL PLANTS blogランキング>>人気ブログランキングへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

みんな元気かー!

お前がいうな!って数名の心の声が聞こえるようです
安心してください、生きてますよ…!(少々流行に時差があります)

いやしかし、明けましておめでとうございます!
もうすっかり暖かくなってしまってもうすぐ冬ですよね
まぁ実際はそんなどころじゃないんだけどね
こうしてしれっと再開



って無礼にも程がありますね…!
ほんとご無沙汰しておりました!
4年半ぶり?ww
とにかくまあ大変(ここに過去のことは全て集約)でしたので
色あれやこれや、あんなのも全てお察しくださいますと幸いですw

色々と落ち着いてきたのもありますので余裕も出てきてこうしてまたアクアを
続行しようという経緯でございます
ぼちぼちではありますがブログもやっていければいいなー

とりあえず目標は毎月1回更新…。(ハードル低っ)
ブロガーの方もこれを読んでる全ての皆々様
また気長に気軽にゆるーくお付き合いできれば嬉しいです
アクア万歳!w



スポンサーサイト



今年もお世話になりました

ほとんど更新しないブログですが最後くらい
ちゃんと更新して気持ちよく新年を迎えたいと思いますw


で昨夜は関西で忘年会
ならぬ、サトイモの会があったので行ってきました!最近オフしか参加してねぇw

特に写真もありませんが相当盛り上がりました!
僕はほとんどの方が初対面でしたがすんげー楽しかったですww

Cubic Aqua ... salemさん
AquaCade 王虎さん
aquattic jenuineさん
アクアデイズ terukiさん
inoaqua.com いのっちさん
Aqua-STATION aero1126さん
NA-TIME 自然派水草水景 aqua-ismさん
アクアプラファ purafaさん
海の底と陸の上のみずたまり RENtzさん
ブログはこれからw ハゲ魔王さん

どうもありがとうございました!
あと残念ながら参加できなかったペイジャーさん!
いつもお忙しく寂しく思っておりますので次は絶対きてくださいねw

内容は例の如くみなさんの記事を楽しみにしてお待ち下さいw



そんな感じで今年も大勢の方々にお世話になり
色々とご迷惑もおかけしつつ楽しい1年となりました

今年はほんといろんな方にお会いできてご縁ある年だったなーと思います
ツイッターもフォローがどんどん増えて
こんなだらしないブロガーなのにみんな良い人ばっかだ!
来年も懲りずにまたよろしくお願いします…w

葉っぱサミット 2011に参加した

どうもはじめましてこんばんみ☆
知ってる方はお久しぶりです!

記事に対して『あ、更新してる!』というコメントがつくことでお馴染み
サボりブログがすっかり板についてきたUNNATURAL AQUARIUMです!

って全然ダメじゃん


周りの方達とは反比例して私はもうはっきり言って最近アクア熱が全く上がらないので
葉っぱ専門でいこうかと思うくらいのダメっぷりですw
とはいえそろそろ水槽もリセットしようかと思っておりますので
立ち上げた際はまた頑張ってしこしこ更新していき、、、、たいなー(願望)




そんなことはさておき

2011年の11月27日、葉っぱサミットに行って参りました
最近すっかりブログも更新しないのにお誘いいただいてほんと申し訳なさで胸がいっぱいでした…w
メンバーは以下のなんとも豪勢な顔ぶればかり…

■関東組
食べられません。」のほんだしさん
Enjoy!Aqua Life」の野武士さん
ZASSO WORKS」の軸太さん
シダとイモ」のよっしーさん

■東海組
A.P.A」のM.S.Rさん
草。」のsonsiさん
福井一郎の生活」の福井一郎さん

■関西組
AquaCade 」の王虎さん
NA-TIME 自然派水草水景」のaqua-ismさん
LIFE+aq→」のkeisukeさん
水と。」のtatsuさん
Green*Style」のm-sさん

■Special Thanks
NATURE」の岩田店長


(※食べれません。から抜粋w)
コピペなのにリンク作業だけで目が痛くなるくらいのメンツww


もう参加された皆さんのブログで記事がupされているので
今更しょぼい僕のブログで公開することは何もないのですが
この日はお世話になりっぱなしでしたので、この場をお借りして御礼申し上げます…
ありがとうございました!w


IMG_0055.jpg
着いた瞬間、感動

一度はここに来たかった!
そんな願いが叶った瞬間でございます
それまでにも色々ありました…長いので少し端折りますがw


ここに辿り着くまでにルーツさんでm.sさんと合流
業者かと思うくらいの大量の葉っぱを購入されるm.sさんを羨望の眼差しで指をくわえながら見つめ
数時間かけて(m.sさんが)運転し、王虎植物園に到着!
王虎さんとtatsuさんと合流
みんな植物園の温室に圧倒されながらも穴が空くくらい食い入るw
途中でaqua-ismさんが参加できそうとのことで新幹線で向かっているとのことw
近くの駅に着くまで暫し雑談し駅でaqua-ismさんを拾い、NATUREへいざ出発!
少しの間は色々と会話もあったけどいつの間にか、みんな車内で爆睡w
1台の車で行くということでせっかく(王虎さんが)運転しているのにも関わらず!w

僕?僕は岐阜についてショップまで後、数分ってとこで目が覚めたのは内緒


撮影こそお昼ですが
IMG_0064.jpg
辺り一面葉っぱだらけ!!w
今までこんなの見た事ない!!


更に食事と飲み物まで用意されている…ここは葉ッパーにとって桃源郷なんではないか

「腹が減っては戦はできぬ」

の王虎さんの一言に頷きながら目の前のピザとポテトをめいいっぱい頬張りw
満腹なって戦闘モードへ




そこで手に入れた珠玉の葉っぱ…
P1080021.jpg
Homalomena sp.Sekadau RED

葉っぱは写真だけではその魅力が伝わらないなと思い知った一つです
メタリカとブセに関してはやっべぇなーっと思っていましたがよもやこのホマを購入するとは

実は僕、このホマは正直様子見でございましたw
しかし実物見たらぞっこんでした


P1080024.jpg
ホワイトエッジ、おわかりいただけるでしょうか

葉の縁がしっかりくっきりと白っぽい色を帯びています!
決して気のせいではありませんよ!この良さは生で見ないとわからないんだから!ww



そうこうしている間に関東組も合流
しかしこの時僕はもうすでにヘバってましたw
疲労と眠気でぼーっとしていましたが関東組のテンションの高さだけはしっかり覚えていますw
IMG_0059.jpg
気がつけばもう朝方…みんな葉っぱ談義に夢中でとっても元気w
僕は半分死んでました

そして一人、また一人と脱落…
aqua-ismさんがお帰りになるということで見送ったすぐ後くらいに僕は死亡しました


昼頃に起床
IMG_0060.jpg
意味はないけどNATUREさんの横に生えてた。。。きのこ?w


ショップの開店が1時からなので、ここで解散
皆、名残惜しいけどお別れ…せずにもう1軒はしごw
IMG_0078.jpg
Grow aquarium

こんな大勢で急に店に乗り込んだんですから店主はさぞや驚かれたでしょうw
みんなブログやっていると言うとなんだか嬉しそうでしたw
葉っぱも扱っていらっしゃるので直接は行けないけどまた機会があればお世話になりたいなと思いました


ここでほんとにお別れw
文字通り24時間(以上)凄く充実した丸1日でしたw
お世話になった皆様本当にありがとうございました!&お疲れ様でした!


イモばっかだけど水草だからアクアブログでも大丈夫だよね、TB便購入!の巻

Twitterでフォロー、フォロワー様が100越えました!全く更新しないのに何かどうもすいません…
ほんと最近ゲームのことしか呟いてませんが…

Twitterと同じアカウントなのでもし良かったらフレ登録よろしくですw


ってことでCODの新作、MW3を購入しましたッ
IMG_0090.jpg
MW2.5とか言われてますがグラフィックも綺麗だしマップも第三次世界大戦!って感じでワクワクします
でもすんげぇーラグいというかサーバーが貧弱なのかカクカクするし当たり判定が微妙だったり
猛者だらけでフルボッコで勝てないからつまんねぇーし…ww

でも目新しいので面白いっす!


こっちでもゲームの話ばっかしててもなんなので~


はい、今回のTB便新着いきました
P1070910.jpg
この袋詰めを見ると胸がドキドキ、その反面これから仕立てる面倒臭さが入り交じって
何とも複雑な心境になるのは僕だけでしょうか…ww
いやまぁ楽しいんですけどね、ちょっぴりめんどくさいw

こんなこと言ってたら葉ッパー失格ですね


P1070911.jpg
Schismatoglottis sp. "Sanggau"

前から欲しかったスキスマのホワイトラインです
スキスマは種類も豊富でコレクションしがいがありますねー

って画像暗ッ


P1070915.jpg
虫食いもありますがこれもまた現地の雰囲気を感じられて胸が掻き立てられます、浪漫ですw


P1070920.jpg
Bucephalandra cf. motoleyana "Bengoh" 通常株

広葉タイプと細葉タイプと迷いましたが細葉が好きなのでこっちにしました…
両方欲しかったけど予算の都合でw

実際に見たら茎がしっかり赤味を帯びてて格好いいです
またこの深緑が最高で質感はマットで完全に僕好み
やっぱTB便いいわー


P1070921.jpg
Bucephalandra sp. "Tebakang" 通常株

そして僕的に本命だったのがこちら、ってみんなもそうかな?
最近皆様のブログにも訪問してないので…ほんと猛省します…w

通常株の割にとってもボリューみーで葉の密度がとってもイカしてます


でまぁ面倒臭いとかブツブツ言いながらもウキウキで鉢植えしましたw
といっても水苔での緊急措置ですが…
いつもは廃ソイルなのですが~
人気のゴールデン粒状培養土を使ってみたいのでそれまでの間に合わせです


P1070933.jpg
Schismatoglottis sp. "Sanggau"

撮り方が酷いけどデカいからということで…


P1070931.jpg
Bucephalandra cf. motoleyana "Bengoh" 通常株

ブワッっと中々の迫力ですんごい渋い男前な葉っぱですね


P1070935.jpg
Bucephalandra sp. "Tebakang" 通常株

まじすんげぇー格好いいッ
これ残ってたら絶対いった方がいいっすよ!
って言おうと思ってサイトみたら既に完売御礼ですね…流石です

個人的にもしかしたらいま所有しているブセの中で一番かもしんないくらいのヒット

P1070940.jpg
個人的に一番だったSekadau3と比較…
やっぱSekadau3格好いい!(どないやねんっ)


と思わず、らしくないヘタクソなノリ突っ込みも出てしまうくらい舞い上がりますw


P1070948.jpg
フラッシュたいて撮影してみました

これでかなり濃紺な葉っぱということがお分かりでしょうか
もしゲットしていない方がいらっしゃったら絶対おかわり便はいくべきと断言しますww
ってあんまりみんな興味なかったら寒いなw


と一仕事終えてスッキリした気分で今からまた戦場に行ってきます(・∀・)

30cm水槽【cube】貧栄養、それでも髭は出る

ちょっと最近ゲームばっかりしているのでトップに広告出るくらい、久々の更新です
リハビリも兼ねてちょこっと書いてこかなっとw

因みにこの前のオフ会、僕はちょっとしか参加できなかったのでネタはほとんどないですww
その節はどうもありがとうございました!またいつかじっくりとお話出来たらいいなと思っています


8月22日の撮影
P1070837.jpg
少し前?に立ち上げた30cubeです
フィルターと水はそのまま継承したので立ち上げ初期のコケもなく順調で "した"


P1070841.jpg
陰性水草オンリーのはずでしたがやっぱり色々入れたくなり
リスノシッポとオーストラリアンノチドメ、あとミクロソリウム 本ナローリーフを追加

本ナローも購入当初はいいお値段でしたが今だとワサビさんで500円!
お値段下がって切ないけれども、使い易く見た目も良いシダだと思うのでお勧めですw


最近の画像
P1070875.jpg
色々浮いてますが60cmに入ってたブセを全部移動しました
あと成長点とか全く関係なしにほったらかしだったので少し株分け
といってもあまり変化はないw


P1070876.jpg
髭コケが…酷いすw

恐らく硝酸塩が溜まりまくってるんですね
いつまでたっても綺麗に維持できません
あと栄養障害でブセが黄色くなってきました
貧栄養くらいがちょうどいいかなと思っていましたが栄養なさすぎてもダメですね

丁度大阪に遊びにいらした時お会いしたほんだしさんに相談したら
リンとか窒素が足りないんじゃないかなぁ?的なご指導をいただいたので(記憶は曖昧w)
とりあえずADAのグリーンブライティ・スペシャルLIGHTSをたまに添加してみようと思います



| ホーム | 次のページ>>
Page Top↑
▲ Page Top